まずは団体運営の理想と現状の確認から!@第1回中野区公益活動団体支援講座

事業・イベントや体制の現状、理想に対してどんな感じ?


2/9(水)・16(水)は、中野区様よりご依頼いただき、公益活動団体さん向けの2種類のシリーズ講座(オンライン)の第1回を運営させていただきました!
コロナ禍を経験してこれからもう一歩踏み出したい団体の方々向けに、活動そのものを見直し次の一歩を見つけ出す「活動前進講座」2回と、効果的に伝えて支援者・協力者を増やす「情報発信講座」3回という企画です(^^)b

方向性は異なる2つの講座ですが、どちらも第1回は共通コンテンツとして、自身の団体の現状を丁寧に振り返り理想の事業・イベント運営や内部体制について課題を洗い出すプログラムを設計。
理想と現状のギャップを埋めるもの(アクション)を課題として、それぞれ言語化してから「重要度」と「実現可能性」の2軸で組んだマトリクス上に課題を配置して、その中ですぐ取り組めそうなものを見つけていただきました!

日頃から熱心に活動に取り組まれている皆様ですが、改めて現状や課題を整理して見える化したり、他団体の方と情報交換したりすることで、様々な発見を持ち帰っていただけたように感じました。

Zoomによるオンラインでの運営だったので、対話の時間も余裕を持って確保してグループサイズも3~4名と少なめにしましたが、何よりご参加の皆様同士がしっかり話し切る・聴き切るように心がけてくださったので、安心して委ねられました(^^)

両方の講座にご参加されている方もいらっしゃいましたが、第1回は同じ内容でもグループメンバーが異なれば得られる気づき・学びも異なるとコメントいただけたので、その点でも良かった!

是非、ご自身の団体に収穫を持ち帰りながら次回以降も前のめりにご参加いただけたら嬉しいところです!

<ゴール>
自分達の活動をどこから改善していくか優先順位がついている
<プログラム>
①ゴール・プログラム・グランドルールの共有
②アイスブレイク「チェックイン・自己紹介」
③情報提供「課題の見つけ方」
④個人ワーク「理想~現状~課題の記入」
⑤グループワーク「ワークシートの共有」
⑥情報提供「課題の優先順位の付け方」
⑦個人ワーク「優先順位の設定」
⑧グループワーク「優先順位の共有」
⑨全体ワーク「振り返り」