12月 14, 2020 / 最終更新日時 : 12月 29, 2020 active-learners.jp 凜太郎の活動 杉並第十小学校CS会議、終了しました! 先日、”公式には”2020年第6回目となるCS会議が終了しました。 行事の結果報告や広報誌の内容の確認、そしてきょうちゃん(校長)から提案があった「卒業式・入学式のやり方について」、教職員のみなさ […]
11月 21, 2020 / 最終更新日時 : 11月 30, 2020 active-learners.jp 凜太郎の活動 “つながり”ってなんなんでしょうね…フミコムのスペシャルオンラインイベント無事終了&アーカイブ配信のお知らせ 今回は、山ノ内が働いている地域連携ステーション フミコムでの活動をご紹介。 コロナ禍において力強く活動を続けている13活動事例を、動画やzoom対談、スタジオでのクロストークなど、様々な方法を用いてオンライン上で一挙にお […]
2月 19, 2020 / 最終更新日時 : 5月 18, 2020 active-learners.jp 凜太郎の活動 児童の学力向上のためにわたしたちに何ができる?@第4回CSカフェ・杉並第十小学校 りんたろうが委員として参加している杉並区第十小学校の学校運営協議会のお話です。 教職員とCS委員のコミュニケーションの場として開催しているCSカフェ。今回は、杉十小独自の取り組みである「かがやきの時間(放課後補修)」をベ […]
12月 20, 2019 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp 凜太郎の活動 “本物”に触れる機会をつくる@杉並第十小学校・オリンピック・パラリンピック推進教育事業 こんにちは、りんたろうです。今回は、杉並第十小学校の学校運営協議会の委員として場づくりを行わせていただいたときのことです。 僕が学校運営委員を務める杉並第十小学校は、2020年オリ・パラにおいて、「車椅子マラソン(T54 […]
12月 14, 2019 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp 凜太郎の活動 今の視点から“これまで“を捉え直し、“これから“を考えるー学校の棚卸し@すぎなみ教育シンポジウム 今回は、Active Learnersではなく、りんたろうの個人的な活動についてのご紹介。 りんたろうは、杉並第十小学校の学校運営協議会委員を拝命しているのですが、そのご縁もあってすぎなみ教育シンポジウム2019に登壇さ […]