9月 5, 2017 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp スキル・マインド ファシリテーターに対する誤解を、少しずつ解いていきたいと思う。 こんばんは。 共同代表の山ノ内です。 「ファシリテーター」と、自分のことを称するようになってから、3年が経ちました。 今年からは、プロのファシリテーターとして専門の会社を立ち上げ、いよいよ本格的に、「ファシリテーター」を […]
8月 7, 2017 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp スキル・マインド 「できます」は、"可能"を表す言葉じゃないーりんたろうの仕事の流儀 僕は、自分が少しでもやりたいと思えることで、 「これ、お願いしたいんだけれど、できる?」 と訊かれたら、 「できます」 と、”いい顔”して答えていると思います。 そして、帰ってからもんのすごい考え […]
7月 25, 2017 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp スキル・マインド 「その場で生み出す」ブレスト、「寝かせる」逆ブレスト よねです! 先日、アイディア発散→収束をセットにしたブレスト会議のファシリテーターを担当させていただくことがありました。 2時間×2回の会議、初回から2回目まで1ヶ月ほど間を開けての実施。 さてどうプログラムを組み立てよ […]
7月 9, 2017 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp スキル・マインド 5年間 ー僕がActive Learnersを興した理由(と書いて"わけ"と読む)ー こんにちは!! りんです。 今回、再びブログのデザインを変更しました。 僕たちと会ったことがない人達にも、親しみを持っていただけるようにするために、トップに写真をもってきました。 ちなみに僕は、写真の右側です。 「りん? […]
6月 26, 2017 / 最終更新日時 : 6月 8, 2020 active-learners.jp スキル・マインド 「イマココ」感とともに生きてみる ―Planned Happenstance(計画的偶発性)という考え方― こんにちは、よねです(^^) こういった形でブログ書いたの、何年ぶりだ…(笑) 前回の記事で共同代表の山ノ内からご案内がありましたが、私もこちらにつれづれを発信することになりました。 先に断っておきますが、 […]