デジタルツールをPTA活動に活かす第一歩@杉並区立中学校PTA協議会勉強会
1つ目の会場をワークショップ終了とほぼ同時に脱出→三河島(荒川)→荻窪(杉並)→バス移動でとある杉並区立中学校へ。
1/20(土)の2つ目は杉並区立中学校PTA協議会の勉強会での進行役のご依頼です!
昨年度は、地域で行う部活動運営をテーマに、各校の校長先生とPTA役員の皆様でぺちゃくちゃする場の企画運営をさせていただきました。
今回は、PTA活動にデジタルツールをどう導入できそうかイメージするための勉強会。
会場での運営に加えてZoomにつないでハイフレックスで運営ということで、会場リハも行った上での当日でしたが…。
やはりオンライン運営は何が起こるかわからない、ご用意いただいていたポケットWi-Fiがリハでは問題なかったのに本番はご機嫌ナナメ!
進行していたZoomアカウントが度々落ちてしまったり講演者の方がお見せしている資料の表示がオモオモになってしまったり…「オンラインあるあるトラブル」が一通り起きたような展開でした(笑)
会場がメイン、オンラインがサブ、と位置づけを明確にし、あくまでオンライン参加者の方はオブザーバー的に軽めの参加であるという前提にしていたので、応急処置として講演中はチャットで会場での内容を随時お送りするくらいのケアをするようにしました。
Zoom参加の方からはリアクションボタンで丁寧に反応していただけて、終了時には一言ずつご挨拶チャット送ってからご退室くださるなど、優しさに救われました…(T ^ T)
一方で、会場ではデジタルツール慣れしている参加者の方もいらしており、講演者の方とやりとりしながら、時に補足説明までしていただきながらアットホームな学び合いの場になりました!
講演後は、会場でご参加の皆様がそれぞれもっと知りたい・使えるようになりたいツールを選択してグループ編成し直し、教え合いながら触ってみる放課後タイムへ。
大人数でもないので、かっちりワークショップ!と組み立てなくてもワイワイ学び合う場として運営して良かったんだなーと振り返りつつ、改めて、いかにお打ち合わせ段階から具体的に方向性と運営方法を見定められるかがキーだと感じました。
久々のハイフレックスで気が引き締まりました、良い機会をありがとうございましたー⸜( ᐛ )⸝
〈ゴール〉
■ 本日学んだデジタルツールの中から、自校で使ってみたい・使えたら便利そうだと感じるもののイメージが湧いている
〈プログラム〉
(1)グループワーク「チェックイン自己紹介」
(2)情報提供「デジタルツールについて知ろう」
(3)もっとやってみようタイム