会えない・集まれない今、どうする!?〜わたしの団体の”集まる”活動を進化させる!@中野区
『中野区公益活動団体支援講座』という枠組みで中野区から委託を受けて実施した講座の第2弾!こちらは2/27に実施しました。
「終了時に、団体が何か具体的な成果物を持ち帰るような講座を目指したい」…という担当課からのお題を踏まえ、それであれば「各団体原則2名以上の参加をお願いします」「事前に本講座の目的や内容をお伝えした上で参加していただいて下さい」など、実現するための前提条件を共有しながらプログラムをデザインしました。
もしかしたらハードルが高かったかなぁ、5団体も集まればいいかなぁ…なんて話しておりましたが、最終的には7団体が参加!対話を通じて学びを深めながら、一緒にゴールを目指しました。
初めに自分たちの団体の現状を確認。
「わたしの団体の”集まる”活動の特徴・魅力・推しは?」という問いについて、事前に配布しておいたワークシートを用いて個人で記入し、それを元に団体ごちゃまぜで自己紹介を実施。自身の活動について改めて振り返ると同時に、他団体の発表内容から見せ方・伝え方を学びました。
次にALsより、カテゴリーを
*注意して継続した!
*オンラインに切り替えた!
*新たな活動を始めた!
の3つに分け、コロナ禍でも工夫を通じて、様々な形で活動を続けた団体を紹介しました。
最後にみなさんの活動に活かせるエッセンスのまとめとして、
①価値観を、自分達で決める・伝える
②何のための活動?何を大切にしている?
③小さく始めて、ブラッシュアップしていく
…と締めました。
想いや考えを整理し、新情報を入れたら、あとはそれをどう料理するかです。ブレイクアウトルームで団体ごとに集まり、前半の講義を活かして、自分達の団体で実現したいことをとことん深堀りました。
その上で、最初に自己紹介した団体ごちゃまぜグループにチェンジ。団体内でどんな話をしたのかを共有し、更にヒントを集めます。
そして再び団体ごとに集まり、必ずこれは実現するを決定。更にはそれを実現するために、明日〜一ヶ月以内で実施することを話し合っていただきました。
最後は全体画面で、代表者1名が自分たちの話し合った内容を共有。全グループが見事に発表を終え、無事に終了!
「他の団体の話を聴いて…」という枕詞が多いこと多いこと。目的や想いを同じくした人たちが集まるパワーを実感しました。
参加者のみなさま、本当にお疲れ様でした(#^^#)
<ゴール>
メンバー同士で話して「これを実現しよう!」というアイディアとその道のりがなんとなく見えた!
<プログラム>
(1)開会・マインドセット「本日の主旨・ゴール・プログラム・ルールの共有」
(2)個人ワーク「自身の活動を振り返る」
(3)アイスブレイク「グループ対話〜活動紹介」
(4)講義「事例紹介〜会う活動・集まる活動、私はこうした」
(5)グループワーク「団体ごとに対話」
(6)グループワーク「団体ごちゃまぜで対話」
(7)グループワーク「団体ごとに対話〜発表準備」
(8)全体ワーク「成果発表〜ふりかえり」