自走する組織を目指して@土浦市まごころサポート隊

2/26(日)は、前回に引き続き、まごころサポート隊のお打ち合わせに参加させていただきました。

*第1回目の様子はこちら

第1回目でサポート隊の方向性を自分達で定めたので、今回はそれを踏まえて自分達がやりたいことを発散し、優先順位を付けました。

今回の進行のポイントは以下の通り。
・午前中にイベントがあり、疲労しているメンバーも多いということで、自分達で終了時間を決めてもらった
・会が始まる前に、前回の参加の在り方から目をつけていた「この人だ!」という方に声をかけ、書記を担当していただいた
・会の途中、進捗状況からゴールまでは達成しないことが分かったので、この後どうするかを確認し、自分達で「今日はここまで」ということを決めた

弊社が参加させていただく機会はあくまでも限定的なので、終わった後にも自分達で進めていけるように場を整えておくことが必要だと考えます。

なので、少しずつ「参加している」→「自分達で決めている」という感覚を醸成するようにしました。

今回は、当初想定していたゴールには届きませんでしたが、それすらも自分達で決めたことなので、終了後の感想を踏まえても、しっかりと達成感を得られたことが伝わってきました。

また、本当なら今回が弊社の関わる機会としては最後だったのですが、もう一回来てくれると確実だ…というのが会の決定だったので伺うことになりました。

次回も楽しみです!
参加者のみなさま、お疲れ様でした!

〈ゴール〉
まずこれをやろう!の優先順位が決まっている
→「途中まで決まっている」…でOKとした

〈プログラム〉
(1)開会・前提の共有「本日のゴール、プログラム、グランドルールの決定」
(2)アイスブレイク「チェックイン」
(3)全体ワーク「アイデアの発散」
(4)全体ワーク「アイデアへの優先順位の設定」
(5)ふりかえり