ぺちゃくちゃ楽しく異文化理解@中瀬中学校国際交流特別授業

9/27(土)は、杉並区立中瀬中学校で国際交流特別授業の進行を務めさせていただきました!

一つのグループに1〜3年生が混ざった異学年混合グループで取り組むこの授業。

日頃あまり関わりの多くない他学年の生徒さん同士でコミュニケーションをとれるほか、上級生が1年生をサポートしながら参加するチャレンジの機会として、毎年とても楽しく進行させていただいております(^^)

ほんとに中瀬中の生徒の皆さん前のめりで素敵!

日本に留学に来ているゲストの皆さんも日本語と英語で穏やかなやりとりをしてくださり、安心感のある場になったように思います。

今年は留学生の皆さんが通われている日本語学校の先生が引率に来てくださり、双方にとってより実りある機会にするための準備や支援についてお話しすることもできました、ありがたいᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

ご準備いただいた先生方、ゲストの皆様、ありがとうございましたーᐠ( ᐕ )ᐟ

〈ゴール〉

■全体:ゲスト、ゲストの国についての理解が深まっている

■1年生:自分のことや自分の意見について、ゲストに一言でも発言できる

■2・3年生:1年生をサポートしながら自分も発言して、交流の場を活性化することができる

〈プログラム〉

(1)開会、ウォーミングアップ

→ゲスト入場

(2)グループワーク「拍手 de 自己紹介」

(3)グループワーク「この日本語、〇〇語でどう言う?」「この言葉、日本語でどんな意味?」

(4)グループワーク「いろんなテーマで文化の違いを知ろう!」

(5)振り返り