7月 20, 2024 / 最終更新日時 : 11月 16, 2024 active-learners.jp 実施報告 区民と区長のコミュニケーションの場@杉並区 令和4年度より、杉並区主催の「聴っくオフ・ミーティング」のファシリテーターを担当させていただいています。 区民と区長のコミュニケーションの場として、日頃、区との接点の少ない若い世代の方々を含めた幅広い世代の声を受け止めて […]
6月 29, 2024 / 最終更新日時 : 11月 16, 2024 active-learners.jp 実施報告 デフリンピックを多くの人に知ってもらえるイベント企画を考えよう!@品川区ワークショップ 6/29(土)は品川区様からご依頼いただきイベント企画のワークショップ! デフ+オリンピック、デフアスリートを対象としたスポーツ競技大会が2025年に東京で開催されるんです(^^)b 不勉強ながら私自身も存じ上げていなか […]
5月 21, 2024 / 最終更新日時 : 6月 14, 2024 active-learners.jp 実施報告 発散→収束へ!職員目線の課題を抽出する@武蔵野健康づくり事業団 前回記事はこちらから☆ 武蔵野健康づくり事業団は、職員一人ひとりが「自分ごと」として受け止められる中期計画策定に向けて、これまで、 ・中核となって活躍していただくファシリテーター役職員を対象としたファシリ研修 ・全職員が […]
5月 12, 2024 / 最終更新日時 : 6月 14, 2024 active-learners.jp 実施報告 主体性を促す場のつくり手のみなさんで「主体性とはなにか」を考える@目黒青少年プラザ 5/12(日)に、目黒青少年プラザのスタッフ研修会のファシリテーターを担当させていただきました。 スタッフのみなさんが普段企画・運営されている講座の目的は、「知的障害のある参加者が、学習活動の支援を受けて自主的に社会に参 […]
4月 11, 2024 / 最終更新日時 : 4月 27, 2024 active-learners.jp 実施報告 アイデア発散は関係性づくりから@武蔵野健康づくり事業団 現在、公益財団法人武蔵野健康づくり事業団の中期計画策定のお手伝いをさせていただいております。 本法人は、「地域住民の生涯にわたる主体的な健康づくりを専門的に支援し、健康寿命の延伸と健康なまちづくりに寄与する」という理念を […]