3月 22, 2023 / 最終更新日時 : 6月 11, 2023 active-learners.jp 実施報告 いよいよ協働スタート!だからこそ丁寧に擦り合わせる@武蔵野市役所職員研修 3/22(水)は、武蔵野市役所にて『協働に関する研修〜武蔵野市が考える協働とは〜』の講師兼ファシリテーターを担当させていただきました。 武蔵野市と言えば、元々、市民活動やNPOによるまちづくりは盛んな土地柄のイメージでし […]
3月 20, 2023 / 最終更新日時 : 6月 7, 2023 active-learners.jp 実施報告 オンラインツールを学ぶなら、オンラインで行うべき?@小金井市 3/20(月)に、小金井市役所の職員を対象とした「協働推進研修」を担当させていただきました。 テーマは「対面がいい?オンラインのすすめ」ということで、今後、市役所では市民や部署間での協働を進めていくためにTeamsを導入 […]
3月 5, 2023 / 最終更新日時 : 6月 7, 2023 active-learners.jp 実施報告 今、これからのボランティアを考える@西東京市 3/5(日)に、西東京市市民協働推進センターゆめこらぼさん主催の『まちづくり円卓会議』のファシリテーターを担当させていただきました。 毎回のテーマについて、特に精通されているメンバーを集め、次の一歩を見つけ出すための話し […]
3月 2, 2023 / 最終更新日時 : 6月 7, 2023 active-learners.jp 実施報告 ファシリテーションを「日常使い」するために@小金井市 3/2(木)と9日(木)に、東京都小金井市役所にて協働理解促進研修を担当させて頂きました。 来年度より行政提案型協働事業がスタートするということで、それに先立ち、市民との対話を想定した職員のファシリテーション力を高めたい […]
2月 26, 2023 / 最終更新日時 : 6月 7, 2023 active-learners.jp 実施報告 自走する組織を目指して@土浦市まごころサポート隊 2/26(日)は、前回に引き続き、まごころサポート隊のお打ち合わせに参加させていただきました。 *第1回目の様子はこちら 第1回目でサポート隊の方向性を自分達で定めたので、今回はそれを踏まえて自分達がやりたいことを発散し […]