11月 28, 2021 / 最終更新日時 : 1月 6, 2022 active-learners.jp 実施報告 荒川らしいつながり方や地域活動を考えよう@荒川コミュニティカレッジ 11/28(日)は、荒川コミュニティカレッジ学園祭にて行われた地域活動フォーラムの第2部のファシリテーター&オンライン配信を担当しました。 テーマは「荒川らしいつながり方や地域活動を考えよう」 コロナ禍という非日常を乗り […]
11月 27, 2021 / 最終更新日時 : 12月 31, 2021 active-learners.jp 実施報告 相手にわかりやすく伝える!講習会@墨田区 11/27(土)は、墨田区地域力人材・育成活用事業に基づく「相手にわかりやすく伝える!講習会」の講師を務めました。 活動者向けの講習においては、 「どう伝えるか(手段・方法)」について、話し方・プレゼンスキル・デザイン・ […]
11月 22, 2021 / 最終更新日時 : 12月 31, 2021 active-learners.jp 実施報告 大舞台に向けて改めてファシリテーションを学ぶ@府中市・まちけん 東京農工大学の学生達が中心となって構成されている府中のまちづくりサークル『まちけん』が今度、府中市タウンミーティングのファシリテーターを務めるということで、改めてファシリテーション/プログラムデザインを学ぶための時間をつ […]
11月 21, 2021 / 最終更新日時 : 1月 9, 2022 active-learners.jp 実施報告 みんなが主役の会議って?@飯能市 11/21(日)は、飯能市の地域で活躍するリーダーを育成するための講習会である「はんのうふくしの森みらいカレッジ@オンライン」にて、講師を務めました。いただいたお題は「みんなが主役の会議って?」 この場において、“みんな […]
11月 17, 2021 / 最終更新日時 : 12月 31, 2021 active-learners.jp 実施報告 久しぶりの対面の場では丁寧に交流を@狭山市 11/17(水)は、狭山市市民活動団体交流会にてファシリテーターを務めました。 コロナ禍においては、オンラインで交流会を実施していましたが、参加団体は少しずつ減少。緊急事態宣言が落ち着いたタイミングで、満を辞しての対面開 […]