ともに学ぶ仲間との時間をもっと有意義にするために!@荒川区
今年度もありがたいことに荒川コミュニティカレッジから講師のご依頼をいただきました。
いくつかの講座を担当させていただきますが、5/8(土)に「あらかわまちづくりコース」の第2回『仲間とのまなびをよりよいものに』を実施しました。
2回目ということで、
・参加者同士がもっと知り合う時間にしたい
・以降に予定されているグループワークをより有意義な時間にするための手法を学べる場にしたい
…という要望を踏まえ、プログラムをデザインしました。
しか〜〜〜し…またまた緊急事態宣言に伴い、当初は対面で実施する予定が急遽オンラインに。
オンライン・コミュニケーションとなると、操作ができる/できないが、参加の度合いに大きく関わってきてしまう…特に今回のような年長者が多く参加される場ではより顕著に。。
そこで、そもそものZoomの扱い方について実際に活用しながら学べるプログラムを加えた形で再デザインし、実施することになりました。
前半では、
これさえ知っていればzoomでよりよいコミュニケーションがとれる!操作5選と題し、
(1)画面のON/OFF
(2)音声のON/OFF
(3)名前の変更
(4)リアクション
(5)チャット
…の5つを自分で操作しながら学ぶ時間に。
また+αということで、画面の共有・ブレイクアウトルームの説明も行い、そのままブレイクアウトルーム機能を通じて少人数グループで自己紹介を行なっていただきました。
後半では、
よりよい話し合いを行うためにできること…と題し、
(1)ゴールを設定・共有すること
(2)明確な指示出し・意思表示をすること
(3)書くを通じて情報を見える化すること
…の3つを紹介し、それらを意識した上での「話し合い体験」を行いました。
話し合い体験では、
「私が考える荒川区の魅力・荒川区の課題」について全員が話し切った!
…というゴールを目指し、2グループに分かれて実施。
僕とよねさんがそれぞれのグループに入って進行兼記録係を担当し、そういう役割がいることの重要性や違いを感じていただきました。
最後はグループ全員が、自分の学びをチャットや全体に向けた発表を通じて表明して終了!
Zoomはほとんど触ったことがない方々も含めて、全員が前のめりに参加してくださりました。
また後期にお会いできる際に、みなさんがどんな学びを得ているのか楽しみです!
ご参加のみなさま、お疲れ様でした!
<ゴール>
(1)次に自分が参加する話し合いの場で「これをやってみたい!」が見つかっている!
(2)参加されているみなさんが荒川区にどんな魅力・課題感をもっているのかがわかる!
<プログラム>
(1)開会・マインドセット「本日の主旨・ゴール・プログラム・ルールの共有」
(2)情報提供1「Zoom操作に慣れよう」
(3)アイスブレイク「簡単自己紹介@ブレイクアウトルーム」
(4)情報提供2「よりよい話し合いを行うためにできること」
(5)グループワーク「話し合い体験〜荒川区について語ろう」
(6)全体ワーク「ふりかえり」