12月 5, 2019 / 最終更新日時 : 12月 9, 2019 active-learners.jp 実施報告 職業体験どうだった→自分のこれからを意識して今からすべき・したいことは?〜中瀬中学校職業体験事後学習 12/5(木)は、杉並区立中瀬中学校にて職業体験を終えた2年生の皆さんと振り返り授業をつくってきました!校長先生はじめ関係の皆様のおかげで、今年度より職業体験の事前に1回、事後に1回私たちが授業を担当させていただきました […]
12月 3, 2019 / 最終更新日時 : 12月 9, 2019 active-learners.jp 実施報告 本当に伝えたいのなら、自分の固定観念を突き破ろう@荻窪地域区民センター協議会ファシリテーション研修 「どうやらファシリテーションというものが会議に効くらしいという情報を得た60〜80歳の方々に、ファシリテーションを学ぶ機会をつくってほしい」 これが今回のオーダーでした。別の研修では、担当者との打ち合わせの中で、そもそも […]
11月 30, 2019 / 最終更新日時 : 12月 9, 2019 active-learners.jp 実施報告 生きづらさを感じている少年・少女が再出発できるまちを目指して@西東京市まちづくり円卓会議 西東京市では、多様な立場の関係者が集い、西東京市の地域課題解決について、どのように協働し解決につなげるかを協議する場として、平成24年度から「まちづくり円卓会議」を実施しています。 今年度2回目となる今回のテーマは「再出 […]
11月 27, 2019 / 最終更新日時 : 12月 9, 2019 active-learners.jp ファシリテーター0円事業 ファシリテーター0円事業〜5件目@地域で活動する老舗NPO 杉並チャリティー・ウォーク実行委員会の秋山さんと岩崎さんに、「運営側であるメンバーが楽しくイベントの企画をできるようにするためにはどうすれば?」 というご相談を受けました。 ファシリテーターとして相談に乗るときの基本姿勢 […]
11月 24, 2019 / 最終更新日時 : 12月 9, 2019 active-learners.jp ファシリテーター0円事業 ファシリテーター0円事業〜4件目@防災ワークショップ その名の通り、文京区の活動団体である『ご近所 de BOSAI』さんから、地震火災についてみんなで考えるワークショップのご相談を受けました。 ワークショップデザインは初めてであること。そして、様々な立場の方々が参加する場 […]