すぐに会議に活かせるファシリテーションを身につける@埼玉県飯能市社会福祉協議会
12/22(木)は、埼玉県飯能市の社会福祉協議会にてファシリテーション研修を担当させていただきました。
今後、地区会議での進行役を務める皆様が具体的なスキルを身につけることを目的とした本研修。
年末のお忙しい時期ということもあり、当日、十分な研修時間がとれないことが判明したので、事前学習と当日の2部構成に。
事前学習では、ファシリテーションとは何かをお伝えする動画を共有し、見ておいていただきました。
そして対面学習では、ファシリテーションのスキルの中でもすぐに取り入れられるものをまとめて「会議が変わる!ファシリテーション3選」という形でご紹介。
①ゴールを設定・共有する
②アイデア発散は正しく行う
③発言や情報を見える化する
…の3つについて情報提供を行なった後、アイデア発散型の会議体験を通じて定着を図りました。
自分達でゴールを設定するところから始め、途中には会議のプロセスを振り返る時間を設け、最終的には自分達で決めたゴールを無事に達成。
毎回、自然と自分達に向けた拍手が起こるのがこのワークの面白いところ。
情報提供も合わせて90分という短い時間でしたが、最後には「会議でこれをします!」を全員が宣言できたところで無事に終了。
今後の会議が少しでも上手くいきますように…
参加者のみなさま、ありがとうございました!
〈ゴール〉
次に自分が行う懇談会運営に向けて、実践してみたいノウハウ・スキルが1つ以上思い浮かんでいる!
〈プログラム〉
★事前学習:ファシリテーション動画の閲覧
(1)開会・前提の共有「本日のゴール、プログラム、グランドルールの共有」
(2)アイスブレイク「チェックイン・自己紹介」
(3)情報提供「会議が変わる!ファシリテーション3選」
(4)グループワーク「アイデア発散型会議にチャレンジ」
(5)ふりかえり