11月 29, 2022 / 最終更新日時 : 1月 25, 2023 active-learners.jp 実施報告 身近な社会課題への取り組み方を学ぶ@杉並区立中瀬中学校 11/29(木)に、杉並区立中瀬中学校でSDGs特別授業が行われました。ゲストに明星学園高等学校の生徒達を招き、自分達が取り組んでいるLGBTQに関する活動について、その動機や内容、感じている課題感などをお話しいただきま […]
1月 11, 2022 / 最終更新日時 : 1月 24, 2022 active-learners.jp 実施報告 学校としての在り方をCS委員&教職員で一緒に考える@杉並区立中瀬中学校 1/11(火)は、中瀬中学校のCS委員と教職員との合同会議のファシリテーターを担当しました。保護者を対象とした学校評価アンケートでいただいた意見について、「これは教職員のみなさんにも考えてもらいたい・アイデアをもらいたい […]
12月 13, 2021 / 最終更新日時 : 12月 31, 2021 active-learners.jp 実施報告 「子どもの貧困」と向き合ってみよう@中瀬中学校道徳地区公開講座実施 誰か・何かのせい? かわいそう? 助けて「あげる」?12/13(月)、杉並区立中瀬中学校にて全校生徒の皆さんと「子どもの貧困」について考える特別授業を実施しました! 子どもの貧困対策センター・あすのば(https://w […]
10月 9, 2021 / 最終更新日時 : 12月 31, 2021 active-learners.jp 実施報告 職業体験&インタビューを振り返る@中瀬中学校 10/9(土)は、7月に行った職業体験&インタビューの振り返りの時間を、中瀬中CS委員を始めとする地域のみなさまと一緒につくりました。 毎年、近所の職場での「体験」を通じた労働の実感の獲得を目指して行っていた授業 […]
2月 19, 2021 / 最終更新日時 : 5月 9, 2021 active-learners.jp 実施報告 授業を、ファシリテーターの観点からスーパーバイズする@中瀬中学校 また面白いお仕事をさせていただきました。場所は、中瀬中学校。そして、授業を担当するのはまさかの校長先生! ご自身のイランへの転勤・居住体験に基づき、感じられたイラン人と日本人の違いを紹介。そこから日本人同士、身近な人達と […]