12月 11, 2022 / 最終更新日時 : 1月 25, 2023 active-learners.jp 実施報告 活動資金・仲間集めのコツを学ぶ & 協力・連携できる団体を見つける@墨田区 年末に墨田区で「地域活動のためのステップアップセミナー」のファシリテーターを担当させていただきました。 第1回11/13(日):活動資金集めの基本第2回12/4(日):仲間集めのコツ第3回12/11(日):ワークショップ […]
10月 29, 2022 / 最終更新日時 : 1月 23, 2023 active-learners.jp 実施報告 地域で活動する団体リーダーの座談会@武蔵村山市 10/29(土)は、武蔵村山市ボランティア・市民活動センター主催による座談会のファシリテーターを担当しました。「子ども」をテーマに活動する5団体のリーダーをゲストスピーカーとして招いた本イベント。 第1部では、活動紹介や […]
10月 5, 2022 / 最終更新日時 : 1月 23, 2023 active-learners.jp 実施報告 活動者も、支援者も、まちを想うもの同士で腹割って話しませんか@西東京市 そんな会議を、10/5(水)に実施しました。 主催は西東京市市民協働推進センター ゆめこらぼさんと、ボランティア・市民活動センター(西東京市社協)さん。 それぞれが関わりのある地域で活動されている市民5名をお呼びし、お話 […]
2月 16, 2022 / 最終更新日時 : 4月 1, 2022 active-learners.jp 実施報告 団体の次の一歩をSWOT分析で見つけよう!@第2回中野区活動前進講座 次の一歩を考える上での、私の団体の資源は? 外部環境のメリット・デメリットは? 2/16(水)は、中野区様よりご依頼で公益活動団体さん向けの活動前進講座の第2回を運営させていただきました! コロナ禍でも何とか活動を進めて […]
11月 28, 2021 / 最終更新日時 : 1月 6, 2022 active-learners.jp 実施報告 荒川らしいつながり方や地域活動を考えよう@荒川コミュニティカレッジ 11/28(日)は、荒川コミュニティカレッジ学園祭にて行われた地域活動フォーラムの第2部のファシリテーター&オンライン配信を担当しました。 テーマは「荒川らしいつながり方や地域活動を考えよう」 コロナ禍という非日常を乗り […]